事業内容

IT基本構想書作成
コンサルティング事業

業務改革方針〜IT基本構想書作成コンサルティング事業

お客様の目的を明確化し、ビジネスモデル、プロセス、情報構造を定義した上でIT化に向けた基本構想を立案致します。

現状分析を実施した上で、お客様の目的、スコープを明確化しビジネスモデル、業務プロセス、情報構造を定義し、システム構築する為のIT基本構想書作成を支援いたします。
IT基本構想書の構成例は以下となります。

・目的(経営戦略との関係)
・業務及びシステムスコープ
・ビジネスモデル、業務パターン一覧(エンタープライズアーキテクチャ/BA)
・主要要素の情報構造(組織、品目、市場、取引先、主要トランザクションン etc)(エンタープライズアーキテクチャ/DA)
・主要業務機能方針書
・新業務プロセスフロー
・新業務機能一覧
・IT化方針
・新システムMAP(システム配置MAP)
・マスタスケジュール
・プロジェクト体制
・投資と効果について

基幹業務改革のコンサルティング事業

基幹業務の改革コンサルティング

■多くの企業と共に歩んできた経験を活かし、各業界で得た知見を基に、企業の目的実現に向けた業務改革のコンサルティングを実施し、その実現まで共に歩み続けます。

特に製造業のお客様の現状の組織、業務プロセス、製品やマテリアル、取引先などを分析(当社のノウハウである業種別のMoI*1により)し、経営戦略を確認した上で最適な改革方針を立案支援するサービス。

*1:MoIとはModel of Industryの略で、当社ではいくつかの業種毎に以下のモデルを有しています。
・BPCM(Business Process Component Model) 
   機能組織と業務をマトリックスで表し、製造業の重要業務を網羅しています。
・組織モデル
・詳細組織モデル/業務マトリックス
   製造業で重要な業務、差別化すべき業務、共通化すべき業務、標準化すべき業務などを定義
・製品分類モデル(製品分類-生産形態-製品特性-原価管理方式の関係)
・製品分類モデル別ビジネスプロセスフロー
・製品分類モデル別業務機能一覧
・マスタモデル
  組織、品目(製品、原材料、部品、購入品、仕掛品、商品)、得意先、仕入先などの軸や主要属性項目
・業務分野別基本方針書
  営業、販売、設計、生産、購買、在庫、物流、原価、財務、経営管理など

DX人材育成事業

DX人材育成事業

企業の持続的な成長を支えるために、普遍的なナリッジと実践知を中心に次世代リーダー、DX人財、ITエンジニア、ERPコンサルタントの育成が重要と考えています。

ITにおける技術の進歩は非常に速いものがありますが、基本的なナリッジやスキルの中で重要で普遍的な領域を中心に企業研修、社会人のリスキリングなどを実施、次世代を担うリーダー、エンジニアの育成に力を入れています。

― 2025年秋より 九州工業大学が設立したKyutech ARISEにおいてもDX実現の為の経営システム導入講座の講師を担当しています。(予定)

研修講座の内容
・エンタープライズアークテクチャ ビジネスモデルの定義入門講座
・エンタープライズアークテクチャ データモデルの定義入門講座
・DX推進のための基幹システム導入講座
・経営に役立つERP導入の進め方講座 etc

LoBコンサルティング株式会社
東京都中央区八丁堀3-24-1
コンパートメント東京中央7F